2017年10月4日水曜日

ニチアサの時間が変わりましたね

お久しぶりです。やんばるです。
まずは「美人女上司滝沢さん」隔週連載中、先日単行本が発売された"やんBARU"さんとは別人ですので念のため。(名前の由来は全然違うところからです)

さて、10月よりテレビ朝日のスーパーヒーロータイムの放送時間が従来の7:30~8:30から9:00~10:00に変更されましたね。
せっかくなので、スーパー戦隊シリーズ及び(平成)仮面ライダーの放送時間の変移について書いてみたいと思います・

まずは仮面ライダーから。
平成第一作の『仮面ライダークウガ』は2000年1月30日の日曜8:00~8:30に始まって以来ずっとこの枠でした(前番組は燃えろ!!ロボコン)。
この枠は1989年4月2日メタルヒーローシリーズの第8作『機動刑事ジバン』第10話に放送時間が変わって以来の、長らく東映の特撮番組といえば日曜朝8時でした。
(このブログを書くために調べて知ったのですが、メタルヒーローシリーズが最初に始まった枠(金曜19時30~)に次に始まったのって、あの『宇宙船サジタリウス』だったんですね))

平成も29年(西暦2017年)で終わりとなるので、仮面ライダービルドが最後の平成ライダーとなりますが、今まで俗に平成ライダーと呼ばれたものは何と呼ばれるのでしょうね~(2000年にクウガが始まったからミレニアムライダーか?)
ちなみにクウガはテレビシリーズでは『仮面ライダーBLACK RX』終了から10年4ヶ月ぶりに始まりましたので、その間ずっと続いていた(BLACK~BLACK RXも『仮面ライダースーパー1』以来、6年ぶりのテレビシリーズなのですが)スーパー戦隊シリーズはさすがに長くなります。


スーパー戦隊シリーズ第一作『秘密戦隊ゴレンジャー』(注:近年はゴレンジャーとジャッカーもスーパー戦隊シリーズに含むようになっているのでそれに倣いました)が始まったのは、1975年4月の土曜19:30、なんとこの頃はまだテレビ朝日ではなくNETです。
第二作『ジャッカー電撃隊』(同枠)がいまいち人気にならず、3クールで(1977年12月)放送終了となりますが、第三作『バトルフィーバーJ』が1979年2月に土曜18:00~始まって以来シリーズは一度の中断もないまま続いています。

話が逸れましたがスーパー戦隊シリーズの放送時間のまとめは以下になります(文章で書いていくと諄そうでしたので)。

毎週土曜19:30 - 20:00(30分)1975年4月5日(秘密戦隊ゴレンジャー第1話)
~              1977年12月24日(ジャッカー電撃隊最終話)

毎週土曜18:00 - 18:30(30分)1979年2月3日(バトルフィーバーJ第1話)
~              1983年3月26日(科学戦隊ダイナマン第8話)

毎週土曜18:00 - 18:25(25分)1983年4月2日(科学戦隊ダイナマン第9話)
~              1989年9月30日(高速戦隊ターボレンジャー第31話)

毎週金曜17:30 - 17:55(25分)1989年10月6日(高速戦隊ターボレンジャー第32話)
~              1997年3月28日(電磁戦隊メガレンジャー第7話)

毎週日曜 7:30 -  8:00(30分) 1997年4月6日(電磁戦隊メガレンジャー第8話)
~              2017年9月24日(宇宙戦隊キュウレンジャー第31話)

毎週日曜 9:30 - 10:00(30分)2017年10月1日(宇宙戦隊キュウレンジャー第32話)~

それにしても…放送時間がかわるだけならよくあることでしょうけども、番組の放送中に放送時間の長さが変わるというのはかなり珍しいのではないでしょうか。

今まで(7:30~8:30)だと、放送を見てから出かけるのに、ちょうどよかったらしい(ツイッターで見た意見です)のですが、今後(9:00~10:00)だと、ちょっと遅くなってしまいますね。私のような子供にいない人間にはあまり関係ないですが、世のお父さんお母さんにとっては結構影響がある気がします。


ニチアサでいうとヘボット!終了によるメ~テレ(名古屋テレビ)アニメ枠40年の歴史についても書きたかったのですが、完全にテーマが分かれてしまうので、それについてはまたの機会に…急がないと何をいまさらとなってしまいますが。


それでは。

シェーン相模大野 シェーン橋本

Webサイトつくり隊