2017年12月18日月曜日

今日は何の日 12月18日


こんにちは! うさぎです。

寒い日が続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は最近うちの近くの喫茶店のココアが
と~ってもおいしい事を発見し
最近、そのココアで暖を取っています。(笑)

寒い時に暖かくって、美味しいココアは
本当に有難いですね。(^-^)

さて12月18日の今日は

国際移民デー(International Migrants Day)

2000年の国連総会で制定されました。
1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択されたそうです。

世界的に移民問題が重大な問題になっていますね。
日本でも徐々に移民のコミュニティーが出来上がりつつあります。
世界中の紛争がなくなり、また国籍を越えた交流がスムーズにできる
世界に早くなってほしいものですね。

国連加盟記念日

1956(昭和31)年のこの日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認されたそうです。

国連の加盟はわが日本国の悲願でしたね。
国連に加盟できて本当に日本は戦後から第一歩を歩んだ記念すべき日ですね。
次は常任理事国入りができるといいですね。(^-^)

東京駅完成記念日

1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。
1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。

そうだったんですね!東京駅がきれいに改装されて久しい気もするのですが
私はあの東京駅の佇まいがとても好きです。(^-^)

寒さが厳しくなってきた今日この頃
皆様の日々が温かいぬくもりの中にありますように。。。


2017年12月15日金曜日

CIV6「個人的高難易度攻略ポイント」その4 コンゴ完結編

こんにちわ^^
ダイオウグソクムシです><

今日はPC用ゲームの開発元フィラクシスゲームス、発売元2K GAMESの知る人ぞ知るSid Meier’s Civilization® VI (通称CIV6)の個人的高難易度攻略方法その3 コンゴ編を書きます。
その3からの続きですのでわからない人はその3も見てください。
CIV6「個人的高難易度攻略ポイント」その1
CIV6「個人的高難易度攻略ポイント」その2
CIV6「個人的高難易度攻略ポイント」その3 コンゴ編


CIVシリーズとは何か知りたい人は下記のアドレスやwikiなど参照ください。
過去CIV5のブログ

攻略ウィキにも書かれていることも多いかも知れないのでそこはご承知ください。
また、実績解除のために故意に状況を作っているところもあるのでご承知ください。

今回はコンゴ完結編ということで使う文明はもちろんコンゴ!。

早速ポイントの続きに移ると。

6、都市出しについて
コンゴを使っていると、大著述家、大芸術家、大音楽家らが沢山獲得できるので、それを保存する劇場広場もたくさんほしいため、都市はたくさん出したい。また、後でも都市出す場所を確保するために相手の進路妨害をするように出したほうがいい。相手の開拓者が見えたら、ゴールドで、土地をかって、侵入禁止するようにしたほうがいい。

7、遺産について
おすすめは、偉人を買うなら、安くしてくれるアポロン神殿。
使徒が沸くコンゴにお勧めな、使徒に遺物を落とさせる殉教を与えるモンサンミッシェル。
政策スロットが増やせる、紫禁城
あとは余った美術品を入れるエルミタージュ美術館
遺物と聖地の観光力が「啓蒙思想」で半減することがなくなりシーサイドリゾートの観光力に+100%される。コルバートのキリスト像がおすすめ。

8、偉人について
大商人、大著述家、大芸術家、大音楽家らの1.5倍になっているので、ガンガン取れると思うが、その中でも、取り逃がしたくないのが、

ジャンヌ・ダルク……引退すると遺物を残す。優先度★1
ジョヴァンニ・デ・メディチ……商業ハブに市場と銀行を建設する銀行の傑作スロット+2優先度★3
サラ・ブリードラブ……交易路がつながっている他文明に対し観光力+25%優先度★2
メリタ・ベンツ……交易路+1、交易路がつながっている他文明に対し観光力+25%優先度★4
メアリ・リーキー……自文明の全ての秘宝による観光力+300%優先度★5
アダム・スミス……経済政策スロット+1優先度★5

アダムスミスは観光力とは直接関係はないが、個人的には経済スロットはかなり大事だと思っている。

また、下記の美術家はコンゴのメリットの彫刻を生み出すので、他の美術家より優先したい。優先度★5
ドナテッロ、ミケランジェロ、エドモニア・ルイス、マリー=アンヌ・コロー、ボリス・オルロフスキー。


9、後半の流れ
自領土を十分確保し、美術館と考古学博物館を大量に作り、芸術品、秘宝をたくさんとり、観光力に関係ある政策に変え、戦争は、受け流しひたすら、観光力を溜まるのを待つということになる。

今回はこれで終わりにします。ノシ




2017年12月13日水曜日

今日は何の日 12月13日

こんにちはー! うさぎです。(^-^)

冬将軍が本格的にやってきましたね。
みなさま、いかがおすごしですか?

私は寒い日はらーめん!と決めており
最近ラーメンを食べる日が続いております。。。(笑)

さて今日、12月13日は


正月事始め,煤払い,松迎え

年神様を迎える準備を始める日だそうです。
昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行ったそうです。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれました。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなり、正月事始めの日附は12月13日のままとなったそうです。

鬼の日が婚礼の日以外、全て吉とされているのを初めて知りました。。。

美容室の日

美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから制定されたそうです。
美容界全体で社会貢献をしようと、
盲導犬育成のための募金を呼び掛けているそうですよ。(^-^)

私も盲導犬の育成のために募金しようかと思っています。。。

ビタミンの日

『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。
1910(明治43)年のこの日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表したそうです。
 オリザニンはこの1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明しました。

わたしもビタミンをサプリメントで必死に取っておりますです。。(^^;)

双子の日

1874(明治7)年のこの日、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出されたそうです。
それまでは、後に産まれた子を兄・姉とする地方もあったらしいですよ。

このお話は、よく耳にしていました。
後から生まれた赤ちゃんは、後始末をして出てくるからとか、
いろんな説がありますね。(^-^)

寒い日が続いている今日この頃、皆様が温かくお過ごしできることを願って。。。


Webサイトつくり隊 じぇね太郎の旅

2017年12月8日金曜日

12月のお別れ

3年以上、シェーンに通いお世話になってきた私ですが、12月中にお別れをする予定になりました。

当初は、症状がひどいながらも助けてくださった職員さんやメンバーさんに、大変感謝をしております。こちらの施設では、基本的には障がい者の皆さんで、様々な作業をしていくものです。が、個人的な悩みなどについて職員さんと1対1でも、お話や相談ができるのです。こういったサポートを受けまして、私は就職先を見つけることができました。

このシェーンという施設のおかげもあり、私は再び社会の中で働いていくことになります。私の場合、障害区分が精神というのもあり、先天的なものではないことも理由には入りますが、障害を治していく又は軽減していくことができたの1因は、「シェーン」のサポートがあってのことだと考えております。

私自身が精神疾患でしたので、身体や知的についてはあまり強くは言えないのですが、「諦めてはいけないこと」を、改めて思い知らされました。だれでも閲覧できるブログですので、病名までは明かすことはできませんが、諦めずに忍耐強く、努力を続ければ再就職の道は閉ざされず、また這い上がれることができることが、私自身が、証明の証となることができたと思います。

ですので、障がい者の皆さんも、いったん社会のレールから落ちても底から飛び上がり社会に貢献するため、諦めないで下さい。確かに、障がい者は健常者に比べて1歩おかれることもありますが、他の健常者にないものを持っているのであれば、十分です。それを武器にして、健常者と渡り合えるようになると、私は信じています。



2017年11月24日金曜日

CIV6「個人的高難易度攻略ポイント」その3 コンゴ編

こんにちわ^^
ダイオウグソクムシです><

今日はPC用ゲームの開発元フィラクシスゲームス、発売元2K GAMESの知る人ぞ知るSid Meier’s Civilization® VI (通称CIV6)の個人的高難易度攻略方法その3 コンゴ編を書きます。
その1からの続きですのでわからない人はその1も見てください。
CIV6「個人的高難易度攻略ポイント」その1
CIV6「個人的高難易度攻略ポイント」その2


CIVシリーズとは何か知りたい人は下記のアドレスやwikiなど参照ください。
過去CIV5のブログ

攻略ウィキにも書かれていることも多いかも知れないのでそこはご承知ください。
また、実績解除のために故意に状況を作っているところもあるのでご承知ください。

今回はコンゴ編ということで使う文明はもちろんコンゴ、指導者はムベンバ・ア・ンジンガです。

能力は

ンキシ……遺物、秘宝、傑作(彫刻)から、文化力に加え食料2生産力2ゴールド4増える。また、また文科系偉人と大商人のポイント獲得量+50%のボーナス!宮殿には傑作スロットが5つある。

ンガオ・ムベバ……剣士の代替え、生産コストは高くなるが、関節攻撃を受けるとき、戦闘力+10、かつ森とジャングルに移動補正、と視界妨害を無視できる。

ンバンザ……近郊部の代替え、建設コストが半分に、森かジャングルにしか建てられない。タイルのアピールに寄らず、住宅+5、食料+2、ゴールド+4

指導者能力が

改宗……聖地の建設ができない、大預言者の獲得ができない、宗教の創始ができない。
自分の都市の半分以上が同じ宗教を信仰するとその宗教の信仰の効果をすべて得る。
ンバンザまたは、劇場広場に、その都市の主流派宗教の使徒を得る。


パッと見て思うのが、発音しにくいw(攻略とは関係ないがw)
内容のほうを見るとンキシの出力が半端ない。
ンガオ・ムベバは鉄がなくても生産できる。
ンバンザ、人が住むだけのところなのに、食料とゴールドが沸く。
改宗は、他信仰を得れるが使いにくい感はある。

ポイントに入っていくと、

1、設定
CPU人数多いほど他宗教をいろいろ取り入れられるかもしれないが、その分危険な戦争することもあるので、少ないほうがおすすめです。資源は豊富でもバランスでもCPUと同じ条件なんでどちらでもいいだろう。地形はパンゲアでないと他の文明との掛け合いが楽しめないかもしれないのでパンゲアがおすすめだ。わざと地球に似た地形にして、開始位置ランダムな場所を選んでCPUと違う大陸にしてヌクるという技も、どうしても勝てない場合ありかもしれないです。

2、初期立地
真ん中であるほど他文明の宗教を受け入れやすいが、難易度が高いとCPUに挟まれて戦争ということもあるので、絶対端のほうがいいです。

3、初期の動き
お菓子の小屋(友好的な原住民の村)をできるだけ探すために、探索者2体以上がおすすめ。お菓子の小屋から、遺物を手に入れることができれば、初期スパートがかなりかかり内政が安定する。もし遺物なしで勝てないなら、遺物が出るまで、最初からを押してリスタートしてもいいくらい。
また、遺物については、もしかしたら、他の指導者が取ってるかもしれないので、お金で譲ってもらうといい(皇帝まで確認)

4、宗教について
宗教は創始できないので、パンテオンまで進めば信仰力を貯めなくていいと思いきや、初中版で、確実に芸術家(彫刻)を手に入れたいため、信仰力またはお金もためておきたい。

5、研究について
研究は、占星術以外で、自立地にあるものをまずは取っていきたい。敵陣が近ければ、戦争を警戒して、ンガオ・ムベバを解禁するために、鉄器を目指してもいい。

今回はこの辺で終わりにして、次回に続きます。





2017年11月16日木曜日

今日は何の日 11月16日


こんにちは!うさぎです(^-^)

寒暖差が激しい今日この頃
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

わたしはインスタントのカフェオレをチンして
温まっております。。。

さて今日11月16日は

国際寛容デー(International Day for Tolerance)

1996年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1995年のこの日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択されたそうです。

寛容であることはとてもむずかしいですね。
でも寛容な人でありたいですね。(^-^)

幼稚園記念日

1876(明治9)年のこの日、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園したそうです

歴史がある幼稚園だったのですねぇ。
今、無償化がさけばれていますが、直ぐ実現するといいですね。
少子化に歯止めがかかる事でしょう。

いいいろ塗装の日

日本塗装工業会が、創立50周年をむかえる1998年に制定。
「いい(11)いろ(16)」の語呂合せ。

カラフルなお家はとても私たちの心を癒してくれますね。(^-^)
日本にも和のカラーの文化があります。
大正時代の着物などは、とてもハイカラな色彩のものがありますね。

録音文化の日

日本記録メディア工業会が制定。
1878(明治11)年のこの日、東京大学にお雇い外国人教師として招聘されたイギリスのジェームズ・ユーイングが、持参した蓄音機を使って日本初の録音・再生の実験を行った日だそうです。

蓄音機!私はあの何とも言えないアナログな音色が大好きです!

自然薯の日

静岡県熱海市の自然薯料理店が制定。
6を「も」の字に見立て、「11(いい)16(いも)」の語呂合せだそうです。

そうでしたか。。。。
その様なことが分かると、ついあったかいご飯に自然薯。。。
ううぅっ。。ダイエット中なんです。。。
でもご飯の大盛りが...(笑)

だんだん冬に近付いてきましたね。

皆様が心の温まる日々をお過ごししていることを願って。。

2017年11月14日火曜日

休日

こんにちはアニマルです

最近の休日は、(前からですが)

録画したテレビを見ています。

番組名だと

「アメトーーク!」
「クレイジージャーニー」
「陸海空 地球制服するなんて」
「世界遺産」
「世界の果てまでイッテQ!」
「陸王」
「ロンドンハーツ」

などです、

似たようなものが好きなのか、冒険系も多いです。

なのでHDDもすぐに一杯に、なってしまいます( 一一)

ピックアップすると結構見ている。。こういったものを見ていると休日が終わってしまい

テレビを見て休日が終わります

これにネットサーフィンも加わり、余計家から出ず

huluという月額1000円ほどのサービスがあり

そこでも動画を見てしまいます。

こういった番組をみているのですが

唯一のドラマ

「陸王」

おもしろいですよ!

足袋屋がマラソンシューズを作る話なのですが、おすすめですので是非見てみてください。

2017年11月1日水曜日

今日は何の日 11月1日


こんにちは! うさぎです。(^-^)

やっと季節外れの台風が去って
秋めいてまいりましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は食欲の秋で、ラーメンの大盛りを
モリモリ食べています。(笑)

さて今日11月1日は

計量記念日

通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定し、1993(平成5)年の新計量法の施行にともない、それまでの6月7日から11月1日に変更されました。
計量思想の向上・普及に関する行事及び計量関係者の表彰が行われる日だそうです。

小学生の頃、科学の実験で文鎮式の計量器を使ったことを思い出しますね。(^-^)

灯台記念日

海上保安庁が1949(昭和24)年に制定。
1869(明治元)年のこの日、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工されたたそうです。
制定当初は、洋式灯台の導入が文化の先駆けの意味が強かったことから、11月3日の文化の日に先駆けて1日を記念日としたとされていましたが、1970(昭和45)年の『灯台百年史』の編纂の時に、観音埼灯台の起工日が11月1日であったことが判明し、これが灯台記念日の日附の由来とされるようになったそうです。海上保安庁でも「文化の日先駆け説」と「観音埼灯台起工日説」の両方を併記して広報して来ましたが、後者の方が一般的に紹介されるようになってたことと、1948(昭和23)年に灯台80周年記念行事が行われていたことが判明したことから、2000(平成12)年より、由来を後者のみとし、実施回数も明治元年からの通年表示とすることになったそうです。

雨にも負けず、波にも負けず、多くの船の道先案内をしている当代さん達。
感謝込めて記念日に乾杯!(^-^)

自衛隊記念日

1966(昭和41)年に制定されたそうです。
1954(昭和29)年7月1日、「防衛庁設置法」「自衛隊法」が施行され、防衛庁・自衛隊が発足しました。
7月~10月は災害での出動が予想され、記念行事等を行うのに都合が悪いため、天候が安定する11月1日を記念日としたそうです。

前からずーっと憲法9条の改定の件で国会が揉めてますね。
いずれにしても。自衛隊で働く方々が安全に働ける法整備がいつようですね。

生命保険の日

生命保険協会が制定。
「生命保険の月」の1日目の日なのだそうです。
し、知らなかった。。。

犬の日

ペットフード工業会等6団体が1987(昭和62)年に制定。
犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合せだそうです。
犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日だそうです。

毎年、安楽死させられる動物が増えています。
ペットは家族だという認識のもと、愛情とともに生活してもらいたいですね。

点字記念日

1890(明治23)年のこの日、日本語用の点字が決められた日だそうです。
それまで日本語を点字で表す時は、欧米の点字を利用したローマ字綴りにより表現されていたそうです。そこで、官立東京盲唖学校長の小西信八が、かな文字にあった点字の研究を依頼し、教員や生徒から三つの案が出され、それらを検討した結果、この日開かれた日本点字選定会で、教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式に採用されたそうです。

私は点字入りの名刺を使用しています。
私も点字を学びたいと思っているのですが、つい忙しさに流されてしまって・・・
この日を機会に点字を勉強するのもいいですね。(^-^)

すしの日

全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961(昭和36)年に制定。
新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから決められたそうです。

食いしん坊の私の頭の中は、もう回るお寿司が頭の中を巡っています。(笑)

紅茶の日

日本紅茶協会が1983(昭和58)年に制定。
1791(寛政3)年のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫が、ロシアの当時の首都ペテルブルク(現在のサンクトペテルブルク)で女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人としては初めて紅茶を飲んだひだそうです。
紅茶が日本に初めて輸入されたのは1880年代だったそうですが、日本には緑茶があるため、すぐには定着しなかったらしいです。1952(昭和37)年、大阪に日本で初めての紅茶専門店「MUSICA」が開店し、東京都内には1974(昭和49)年に初めて紅茶専門店ができたということです。

私はいつもカフェでは紅茶を頼みます。
なかでもアッサムティーやあーるげ例が大好きです!

本格焼酎の日

1987(昭和62)年9月、九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定。日本酒造組合中央会が実施。
その年に8~9月ごろから仕込まれた新酒が飲めるようになるのが11月1日ごろであることからこの日に決まったそうです。
焼酎は蒸留法の違いによって酒税法上「甲類」と「乙類」に分けられ、この表現が等級の違いのようであり紛らわしいため、原料の風味が活かされた乙類を「本格焼酎」と呼ぶようになったそうです。

私は麦焼酎の梅酒割で悪酔いしてから、焼酎は飲んでいないのですが、この間「濁り酒」なる焼酎を見たときは、飲みたくなりましたね。(^-^)

泡盛の日

沖縄県酒造組合連合会が1989(平成元)年に制定。
11月から泡盛製造の最盛期に入り、泡盛の美味しい季節となることからせいていされたそうです。

泡盛の古酒は本当に貴重だそうですね。

川の恵みの日

三重県多気町の川魚を扱う会社「うおすけ」が制定。
「111」が「川」の字に似ていることから制定されたそうです。
川に感謝し、川の環境と自然を考える日だそうです。

川の神様に感謝する日ですね。

野沢菜の日

野沢温泉観光協会が制定。
野沢温泉観光協会が実施している、「蕪主」になると毎年野沢菜などが送られる「のざわな蕪四季會社」の「蕪主総会」がこの日に開催されることから、この日が野沢菜の日と制定されたそうです。

野沢菜はおにぎりの具にしても、混ぜご飯にしても、お漬物としても、なににしてもおいしいですねぇ。(^-^)

古典の日

源氏物語千年紀委員会が2008(平成20)年に制定。
『紫式部日記』の1008(寛弘5)年11月1日の記述に源氏物語に関する記述があり、これが日本を代表する古典文学である源氏物語についての最初の記録であることからきているそうです。

私は「あさきゆめみし」という漫画で源氏物語を学びました。(笑)

教育の日

多くの都道府県や市町村で、この日が「教育の日」に定められているそうです。
都道府県の教育の日には以下のようなものがあり、北海道教育の日(北海道)/あきた教育の日(秋田県)/いわて教育の日(岩手県)/みやぎ教育の日(宮城県)/ふくしま教育の日(福島県)/いばらき教育の日(茨城県)/ぐんま教育の日(群馬県)/彩の国教育の日(埼玉県)/いしかわ教育の日(石川県)/滋賀教育の日(滋賀県)/奈良県教育の日(奈良県)/おかやま教育週間(岡山県)/ひろしま教育週間(広島県)/しまね教育の日(島根県)/えひめ教育の日(愛媛県)/とくしま教育の日(徳島県)/おおいた教育の日(大分県)/くまもと教育の日(熊本県)等があるそうです。

さすが読書の秋ですね。飽きの気候は学ぶのに最適ですね。

っと、今日は盛り沢山な記念日をご紹介いたしましたが

皆様にとってこの秋の日々が、有意義なものでありますように。。。。




2017年10月31日火曜日

無料のオンラインサービス便利だけど・・・

インターネットが普及して大分経ち数多のツールやソフトが登場して来ました。
昨今のネットは無料のソフトやオンラインゲームなど色々と無料で利用できたり遊べたりする時代になりました。
無料で使えるソフトやツール、無料のオンラインゲームなど随分と快適な時代になたなぁとだがしかし無料である以上欠点は付き物。
どんなに無料でも収益が無ければサービス継続はできないし
人が関われば人件費が設備の維持にも維持費がかかりますからね。
中には試験的に無償で公開してる物もあるでしょうけども・・・
という事で小額でもいいから少しでも便利だと思ったら寄付を楽しいと思ったら課金をしてあげましょうというお話でした。

シェーン相模大野 シェーン橋本




2017年10月30日月曜日

最近の朝について

どうも><
ダイオウグソクムシです><

今日は最近の天気で参っています。

朝起きられません。
今日も朝起きたら、8時でした。

娘を送ってたら8時50分になり、
皆園庭であそんでました。
急いで帰り、自分の準備して9時10分に出て、
ギリギリ間に合いました。

道路がすいててよかったですが。
最近寝坊が多すぎるので、直さないと問題ですねorz

シェーン相模大野 シェーン橋本


2017年10月24日火曜日

UFOキャッチャーとれる店とれる台の見分け方・コツ【相模原・町田版】その12「番外編厚木」

こんにちわ^^
ダイオウグソクムシです><
今日は「UFOキャッチャーとれる店とれる台の見分け方・コツ【相模原・町田版】その12「番外編厚木」」を書きたいと思います。


なぜ、厚木かというと、嫁の保育士試験が神奈川工科大学で行われたため、待つために厚木トレギス内にある神奈川レジャーランド厚木に行ってきました。
ここの特徴はおそらく地域最大規模のUFOキャッチャー数になります。
また、色々な台があるので設定が難しい台、簡単な台があります。
難点はお客に対して店員が少ないです;;
ポイントとしては、ガードが低い台が設置されてたんで、そこで、初音ミクと東方のレミリアのぬいぐるみは簡単に取れました。
また、激アマ台でモンストのガブリエル、パズドラのミル?×2ワンピースのビビなどを3クレくらいで取らしてもらいました。

全体でいうと、10時半から15時くらいまでいて、下記の写真位とりました。



また、帰る間際に巨大もちシバ(50cmくらい)を試しに遊んでいたらとりました。

どうやって取ったかというと、3本アームがどう見ても、足元まで、届かないと思い、
アームで頭をおして、横に倒そうとしてたら、3回目くらいで、首輪にアームが引っかかり
予想外で取れてしまいました。

すると、周りの人から

「すごっ」

「あーやって取るんだ―」

「教えてもらえばー」

という声がいっぱい聞こえてきたんで、恥ずかしかったです。
そのうえ、もちシバが出口につまり、エラー音がなりだし、さらに注目され恥ずかしかったです。

店員を呼び、そそくさと帰りました。収穫はおおかったですが、使い過ぎもあったので、
反省しています。

今日はこのぐらいにします、ノシ

シェーン相模大野 シェーン橋本

Webサイトつくり隊



2017年10月19日木曜日

今日は何の日 10月19日

こんにちは! うさぎです。(^-^)

急に寒くなりましたね。
皆様風邪などひかぬよう、温かくしてお過ごしくださいね。

さて今日10月19日は

日ソ国交回復の日

1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印した。
ソ連はサンフランシスコ平和条約に調印しておらず、日本とソ連との戦争状態が続いたままになっていた。北方領土問題で激しく対立したため、領土問題は棚上げにされたままとなった。

いまだ北方領土問題は解決されぬままになっていますね。。。
政府のあくなき外交努力を見守りましょう。。。

住育の日

日本健康住宅協会が制定。
「じゅう(10)い(1)く(9)」の語呂合せと、10月が「住宅月間」であることが由来。
住宅についての教育「住育」の大切さをアピールするための記念日だそうです。

今日悪徳リホーム会社の話を耳にします。
みなさま気を付けて業者を選ぶようにしましょうね。

TOEICの日

世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。
「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合せだそうです。

私は国連英検しか受けた事がありません。
こんどは「TOEIC」にもチャレンジしてみますね。(^-^)

本当に寒くなりました。
皆様本当に暖かくしてお過ごしくださいね。

皆様が身も心も温かくお過ごしできることを願って。。。




2017年10月17日火曜日

ワールドカップ。出場枠が増加。



91日のワールドカップの最終予選で、対オーストラリア戦を20で下し、サッカー日本代表はワールドカップへの出場権を手に入れました。そのワールドカップについてですが、知っている人もいるかもしれませんが、出場することができるナショナルチームの合計が2026年大会から48ヵ国まで増やすようです。

もともと、ワールドカップの出場枠は32ヵ国でしたので、16ヵ国増えることになるということです。出場国を増やすことによるメリット・デメリットはFIFAで議論はかわされたそうですが、最終的にこのような結果になりました。サッカーの普及している国が増えたことが一因だそうですが、やはり、経済効果を見込んでのことだと思います。
私の感じている感想は、「増やすのは構わないが、一気に増やしすぎ。」というものです。国内ですでに人気競技となっていて、サッカーの普及している国が飽和状態だというのであれば納得しますが、いくら何でも1.5倍もチーム数を増やすのは、ちょっと考えてほしいという気持ちです。推測ですが、おそらく参加国数を増やしたところで、決勝トーナメントに進出しているのは、ほとんど欧州でしょう。それならば、UEFAのほうでやっているじゃないかというのが私の持論です。

ただ、どういう結果になるにせよ、欧州や南米の選手やチームに、そのほかの地域が対戦するのは、そのほかの地域のサッカーの発展に良い刺激を与えるとは考えています。4年に1度しかないので有意義な大会になることを祈っています。

シェーン相模大野 シェーン橋本

Webサイトつくり隊

2017年10月13日金曜日

UFOキャッチャーとれる店とれる台の見分け方・コツ【相模原・町田版】その11

こんにちわ><
ダイオウグソクムシです><
今日は「UFOキャッチャーとれる店とれる台の見分け方・コツ【相模原・町田版】その11」を書きたいと思います。


今日行った場所は、上溝のダイエーにある「ナムコあそびパーク」です><ここの特徴はナムコのお店共通かもしれませんが、店員さんのサービスが比較的いい処です。
また、併設してお子様の遊ぶところがついているのでファミリーでもおすすめです。

今回は、よくある、重りの人形を落としたら、横の景品GET!で、5クレくらい使ったら、重りの人形が、横を向いてしまったので、店員さんを呼んで直してもらったところ、あと一歩で落とせるくらいまで直してくれて、あと3クレ使って無事GETすることができました。下の写真がそのポケモンのモクローです^^


他には、ウルトラマン2体とサンリオの人形をGETしました。
今日はこのくらいで終わりにします。ノシ

シェーン相模大野 シェーン橋本

Webサイトつくり隊

2017年10月11日水曜日

今日は何の日 10月11日


お久しぶりです! うさぎです!(^-^)

ようやく秋めいてまいりましたね。
食欲の秋。勉学の秋。旅行の秋。
秋にはいろいろ枕詞がつきますが

皆様の秋はいかがですか?

私の秋はダントツで食欲の秋です!!!!(笑)

さて今日10月11日は

安全・安心なまちづくりの日

2005(平成17)年12月に閣議決定し、2006(平成18)年から実施。
「全国地域安全運動」の1日目だそうです。
 皆さん法律の中でお子様でも知っていて、
 実際にその法律を守っているのが、道路交通法です。

大人になった私たちも、子供の頃を思い出し
一寸このぐらいなどと、違反をせずに
子供の鏡になるよう、日々過ごしたいものですね。

「リンゴの唄」の日

1945(昭和20)年のこの日、戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切られたそうです。並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒットとなりました。
戦後は娯楽が無く、終戦の敗北感の中、国民に明日への夢と希望を与えてくれるのが映画や歌などだったのでしょうね。

ウィンクの日(オクトーバーウィンク)

10と11を倒して見ると、ウィンクをしているように見えることから
女子中学生の間ではやったおまじないで、この日、朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、片思いの人に気持ちが伝わる……のだそうだそうです。。。

鉄道安全確認の日

1874(明治7)年のこの日、新橋で日本初の鉄道事故が発生したそうです。

路面電車などは事故が多かったそうです。今でも電車の人身事故は後を絶たず
何か感じ取ったら、私たちも声を掛けるなど、人の命を助けることが出来ると人身事故も無くなるのでしょうね。

(旧)南アフリカの政治犯との連帯の日(Day of Solidarity with South African Political Prisoners)

南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)に反対して捕えられた政治犯を支援するために国連が制定されました。そしてアパルトヘイトは1994年に完全撤廃された。

日本ではヘイトスピーチが問題になっていますね。悲しいことですね。
世界中の人々が幸せに暮らせる日がやってくることを希望します。。。

パルチザンの日 [マケドニア]

1941年のこの日、ブルガリアに併合されたマケドニアで、チトー率いるパルチザンが抵抗運動を開始した日だそうです。

世界中の争いが終結することを願います。。。


皆様の日々が安らぎとともにありますように。。。。




2017年10月4日水曜日

ニチアサの時間が変わりましたね

お久しぶりです。やんばるです。
まずは「美人女上司滝沢さん」隔週連載中、先日単行本が発売された"やんBARU"さんとは別人ですので念のため。(名前の由来は全然違うところからです)

さて、10月よりテレビ朝日のスーパーヒーロータイムの放送時間が従来の7:30~8:30から9:00~10:00に変更されましたね。
せっかくなので、スーパー戦隊シリーズ及び(平成)仮面ライダーの放送時間の変移について書いてみたいと思います・

まずは仮面ライダーから。
平成第一作の『仮面ライダークウガ』は2000年1月30日の日曜8:00~8:30に始まって以来ずっとこの枠でした(前番組は燃えろ!!ロボコン)。
この枠は1989年4月2日メタルヒーローシリーズの第8作『機動刑事ジバン』第10話に放送時間が変わって以来の、長らく東映の特撮番組といえば日曜朝8時でした。
(このブログを書くために調べて知ったのですが、メタルヒーローシリーズが最初に始まった枠(金曜19時30~)に次に始まったのって、あの『宇宙船サジタリウス』だったんですね))

平成も29年(西暦2017年)で終わりとなるので、仮面ライダービルドが最後の平成ライダーとなりますが、今まで俗に平成ライダーと呼ばれたものは何と呼ばれるのでしょうね~(2000年にクウガが始まったからミレニアムライダーか?)
ちなみにクウガはテレビシリーズでは『仮面ライダーBLACK RX』終了から10年4ヶ月ぶりに始まりましたので、その間ずっと続いていた(BLACK~BLACK RXも『仮面ライダースーパー1』以来、6年ぶりのテレビシリーズなのですが)スーパー戦隊シリーズはさすがに長くなります。


スーパー戦隊シリーズ第一作『秘密戦隊ゴレンジャー』(注:近年はゴレンジャーとジャッカーもスーパー戦隊シリーズに含むようになっているのでそれに倣いました)が始まったのは、1975年4月の土曜19:30、なんとこの頃はまだテレビ朝日ではなくNETです。
第二作『ジャッカー電撃隊』(同枠)がいまいち人気にならず、3クールで(1977年12月)放送終了となりますが、第三作『バトルフィーバーJ』が1979年2月に土曜18:00~始まって以来シリーズは一度の中断もないまま続いています。

話が逸れましたがスーパー戦隊シリーズの放送時間のまとめは以下になります(文章で書いていくと諄そうでしたので)。

毎週土曜19:30 - 20:00(30分)1975年4月5日(秘密戦隊ゴレンジャー第1話)
~              1977年12月24日(ジャッカー電撃隊最終話)

毎週土曜18:00 - 18:30(30分)1979年2月3日(バトルフィーバーJ第1話)
~              1983年3月26日(科学戦隊ダイナマン第8話)

毎週土曜18:00 - 18:25(25分)1983年4月2日(科学戦隊ダイナマン第9話)
~              1989年9月30日(高速戦隊ターボレンジャー第31話)

毎週金曜17:30 - 17:55(25分)1989年10月6日(高速戦隊ターボレンジャー第32話)
~              1997年3月28日(電磁戦隊メガレンジャー第7話)

毎週日曜 7:30 -  8:00(30分) 1997年4月6日(電磁戦隊メガレンジャー第8話)
~              2017年9月24日(宇宙戦隊キュウレンジャー第31話)

毎週日曜 9:30 - 10:00(30分)2017年10月1日(宇宙戦隊キュウレンジャー第32話)~

それにしても…放送時間がかわるだけならよくあることでしょうけども、番組の放送中に放送時間の長さが変わるというのはかなり珍しいのではないでしょうか。

今まで(7:30~8:30)だと、放送を見てから出かけるのに、ちょうどよかったらしい(ツイッターで見た意見です)のですが、今後(9:00~10:00)だと、ちょっと遅くなってしまいますね。私のような子供にいない人間にはあまり関係ないですが、世のお父さんお母さんにとっては結構影響がある気がします。


ニチアサでいうとヘボット!終了によるメ~テレ(名古屋テレビ)アニメ枠40年の歴史についても書きたかったのですが、完全にテーマが分かれてしまうので、それについてはまたの機会に…急がないと何をいまさらとなってしまいますが。


それでは。

シェーン相模大野 シェーン橋本

Webサイトつくり隊